第14話「会議でのお茶の準備やその後の懇親会の会場手配など非常に助かっている」
不動産三田会 代表世話人:山田 純男 様、世話人:田代 務 様
不動産三田会は慶應義塾大学の卒業生の団体である三田会の中でも不動産業や周辺士業の仕事に携わっている方を対象にした団体です。不動産関係の勉強会や情報交換、イベント・研修などを年に40回程度行っており、各々の業務の更なるスキル向上を図ることが目的となっております。現在、800名以上の会員が所属しており、全国750団体以上ある三田会の中でもトップ5に入る規模を誇ります。昭和63年に発足し、来年で30年を迎えます。
【2】銀座キレイが丘の利用目的はなんでしょうか。
情報交換の月例会では毎回100名以上の会員が集まるため、広い会場が必要だったのですが、会場を固定することが出来ず、毎回会場を探すのに苦労していました。毎回会場が変わると混乱を招きますし、また都内各地から会員が集まるため交通アクセスが良く、同じ会場で1年間利用出来ることが条件となっていました。そんな中不動産三田会の会員から銀座キレイが丘さんを紹介頂きました。新橋駅・銀座駅・東銀座駅からも近いため会員の方が集まりやすく、1年分の予約が可能ですので非常に助かっています。
【3】銀座キレイが丘を利用してみて良かった点はなんでしょうか。
月例会では10〜20名で世話人会を行い、その後100名前後での情報交換会を行います。事前ミーティングでは小さめの会議室、情報交換会では大きな会議室と会議室を使い分けて利用しています。同じフロア内で様々なタイプの部屋が用意されているので、使い勝手が良く、コストも抑えられるのは大きなメリットです。また30分単位での予約ができ、部屋が空いていれば柔軟に延長の対応もして頂けるので、使い勝手が良いです。会議でのお茶の準備やその後の懇親会の会場などの手配も代行して頂けるので至れり尽くせりです。
不動産三田会は来年で30周年を迎えますので、不動産業は総合力が重要な仕事ですので、更に会員数を増やして、多様な人材の所属する不動産三田会のネットワークを大きくさせたいと思います。40年、50年と継続していけるように信頼性を高め、層の厚い団体としていきたいと思います。
2017年12月17日
銀座キレイが丘
お知らせ
- 2018年3月21日
- 会社説明会にも最適の大きさ!銀座・貸し会議室「7F-K会議室」
- 2018年3月8日
- 和室レンタルスペースのご利用例「和室ビジネス」
- 2018年2月9日
- 【お客様の声】第17話:汐留パートナーズ株式会社|銀座・貸し会議室通信
- 2018年2月7日
- 【お客様の声】第16話:株式会社JPビジネスサービス 人材開発センター|銀座・貸し会議室通信
- 2018年2月5日
- 【お客様の声】第15話:一般社団法人 ITビジネス研究会理事|銀座・貸し会議室通信
Ginza Kireigaoka.
© 2012-2018 All Rights Reserved.